株式会社アーキテクト・笹原「 重量鉄骨と軽量鉄骨についてページ 」

Steel

STEEL重量鉄骨と軽量鉄骨について

鉄骨造には軽量鉄骨造と重量鉄骨造の2種類があります。軽量鉄骨と重量鉄骨の最大の違いは部材の厚み。重量鉄骨は軽量鉄骨に比べ、1.5~2倍ほどの厚みの部品を使用しています。 また、鉄骨造の最大の利点は耐震性に優れていることです。木造のように等間隔で密に柱を入れなくても強度が維持できるため、大きな開口部が作れるなどレイアウトの自由度が広がるメリットもあります。

軽量鉄骨造

軽量鉄骨とは、厚さが6mm未満の鋼材です。軽量鉄骨造の建物は、この鋼材を利用して、一般的には、前もって主要部材を工場で生産し、それを現場で組み立て設置する、プレハブ工法で造られています。筋交いの代わりに「ブレース」と呼ばれる鋼製の棒で強度を出します。
コマーシャルでよく耳にするハウスメーカーが作る注文住宅や賃貸物件の多くはこの工法で造られています。
工場である程度製造したパッケージを組み立てるため、建築コストが安く、かつ工期が短いというメリットがあります。

  1. アパート
  2. コンビニ
  3. 一般住宅
  4. 小規模オフィス
  5. 倉庫
  6. 小規模店舗
重量鉄骨造

6mm以上の鋼材を使う重量鉄骨では、通常「ラーメン構造」が使われます。「ラーメン」とは、ドイツ語の「枠」を意味する「rahmen」に由来し、柱1本あたりの強度が強く、柱と梁を一体的に固定し、筋交いを不要とする構造です。また重量鉄骨では、複数の三角形を組み合わせて建物の負荷を支える「トラス構造」を使うこともでき、レイアウトの自由度は比較的高いといえます。
また、軽量鉄骨より少ない本数で骨組みを造ることができ、重量のある鉄骨を使っているため強度が高いのも特徴。

  1. マンション
  2. 大型商業施設
  3. 工場
  4. 3階一戸建て住宅
  5. ビル
  6. 立体駐車場

トップへ